ランスタのブログ

気になった事の実験や検証、Cinema4Dでのモデリングや使い方、Unityのゲームアプリ制作に関する記事を書いています。

【スポンサーリンク】

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その5)

【スポンサーリンク】

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第5回】

前回の、IOS用アプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを作ってみる。(その4)では、「F」ボタンの設定を完成させました。
 
あと残りの3つのボタン「B」、「R」、「L」ボタンの設定を完成させていきます。
 
ほとんど設定の仕方は「F」ボタンと同じ感じです。
 
では「B」オブジェクトをクリックしてメニューのComponent→Event→Event Triggerをクリックして「B」に取り付けます。
 
右側に表示されている情報(インスペクター)の下にあるEvent Triggerを確認し、Add New Event Typeをクリックします。
 
「B」ボタンを押した時(Downした時)にボタンを反応させたいので「PointerDown」をクリックします。
 
そして表示された右にある+ボタンを押します。
None (Object)の場所に「Player」オブジェクトをクリックしたままドラッグ&ドロップします。
 
そして右にあるNo Functionをクリックして一番下にあるPlayerMoveにマウスカーソルを合わせて、そこから右に表示される所から、backButtonDown()を選択します。
 
これは、「B」ボタンが押された際にPlayerが後退するようにさせている設定になります。
 
では再生ボタンを押して、ゲームビューのBボタンを押してPlayerが後退するか確認して下さい。
 
確認できたらゲームを停止して、次はBボタンが離れると移動を止める処理の設定をします。
 
再度「B」オブジェクトをクリックしてEvent TriggerからAdd New Event Typeをクリックします。
 
次はボタンが離れた(Upした時)に反応させたいので、上から4番目のPointerUpをクリックします。
 
そしてPointer Up(BaseEventData)のリスト内の右にあるPlayerMove.backButtonDownをクリックして下にあるPlayerMoveにカーソルを合わせて、backButtonUp()をクリックします。
 
これでBボタンを離した時に移動が止まる処理の設定は完成です。
 
以下のスクリーンショットのようになります。

f:id:Lanstar:20170528230940p:plain

 
再生ボタンを押してBボタンを離すと移動が止まるか確認してみましょう!
 
同じ要領で後2つのボタン「R」、「L」オブジェクトの設定をしていきましょう。
では「R」オブジェクトをクリックしてメニューのComponent→Event→Event Triggerをクリックして「R」に取り付けます。
 
右側に表示されている情報(インスペクター)の下にあるEvent Triggerを確認し、Add New Event Typeをクリックします。
 
「R」ボタンを押した時(Downした時)にボタンを反応させたいので「PointerDown」をクリックします。
 
そして表示された右にある+ボタンを押します。
None (Object)の場所に「Player」オブジェクトをクリックしたままドラッグ&ドロップします。
 
そして右にあるNo Functionをクリックして一番下にあるPlayerMoveにマウスカーソルを合わせて、そこから右に表示される所から、rightButtonDown()を選択します。
 
これは、「R」ボタンが押された際にPlayerが右に移動するようにさせている設定になります。
 
では再生ボタンを押して、ゲームビューのRボタンを押してPlayerが右に移動するか確認して下さい。
 
確認できたらゲームを停止して、次はRボタンが離れると移動を止める処理の設定をします。
 
再度「R」オブジェクトをクリックしてEvent TriggerからAdd New Event Typeをクリックします。
 
次はボタンが離れた(Upした時)に反応させたいので、上から4番目のPointerUpをクリックします。
 
そしてPointer Up(BaseEventData)のリスト内の右にあるPlayerMove.rightButtonDownをクリックして下にあるPlayerMoveにカーソルを合わせて、rightButtonUp()をクリックします。
 
これでRボタンを離した時に移動が止まる処理の設定は完成です。
以下のスクリーンショットのようになります。

f:id:Lanstar:20170528231010p:plain

 
残りは「L」オブジェクトのみです。
では「L」オブジェクトをクリックしてメニューのComponent→Event→Event Triggerをクリックして「L」に取り付けます。
 
右側に表示されている情報(インスペクター)の下にあるEvent Triggerを確認し、Add New Event Typeをクリックします。
 
「L」ボタンを押した時(Downした時)にボタンを反応させたいので「PointerDown」をクリックします。
 
そして表示された右にある+ボタンを押します。
None (Object)の場所に「Player」オブジェクトをクリックしたままドラッグ&ドロップします。
 
そして右にあるNo Functionをクリックして一番下にあるPlayerMoveにマウスカーソルを合わせて、そこから右に表示される所から、leftButtonDown()を選択します。
 
これは、「L」ボタンが押された際にPlayerが左に移動するようにさせている設定になります。
 
では再生ボタンを押して、ゲームビューのLボタンを押してPlayerが左に移動するか確認して下さい。
 
確認できたらゲームを停止して、次はLボタンが離れると移動を止める処理の設定をします。
 
再度「L」オブジェクトをクリックしてEvent TriggerからAdd New Event Typeをクリックします。
 
次はボタンが離れた(Upした時)に反応させたいので、上から4番目のPointerUpをクリックします。
 
そしてPointer Up(BaseEventData)のリスト内の右にあるPlayerMove.leftButtonDownをクリックして下にあるPlayerMoveにカーソルを合わせて、leftButtonUp()をクリックします。
 
これでLボタンを離した時に移動が止まる処理の設定は完成です。
以下のスクリーンショットのようになります。

f:id:Lanstar:20170528231052p:plain

 
これで4つすべてのF、B、R、Lボタンの設定が完成しました!
 
再生ボタンを押して全て機能している確認して下さい。
 
次回はキーボードでのキー操作、WASDキーを使用してでもPlayerが同じように移動出来る設定を書きたいと思います!
 
 

【スポンサーリンク】