ランスタのブログ

気になった事の実験や検証、Cinema4Dでのモデリングや使い方、Unityのゲームアプリ制作に関する記事を書いています。

【スポンサーリンク】

Unity

【Unity】ARkitを使って現実世界でニコニ立体ちゃんを等身大で召喚させる【ios】

UnityでARkitの使い方 今回UnityでArkitを動作させる環境と準備は、 1.Unityの5.6.2p2のバージョンを使用している。 2.ニコニ立体ちゃんのモデルをインストール。 3.ARkitをダウンロードしている。 4.Xcode beta3を使用している。 5.iphoneをios11にしている…

【Unity】IOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その14) 完成

Unityで3Dジャンプアクションゲーム制作【第14回】【完成】 今回は「Player」スクリプトに追加でコードを記入して地面から落ちた時、または敵に接触した時にゲームオーバー表示させてリトライボタンで再度Stage1から始めるやり方を書いていきます。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作して見る。【開発】(その13)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第13回】 今回はPlayerが地面から落ちた時、または敵に接触してしまった時に、ゲームオーバーのテキストとリトライボタンを表示させる事までを書いていきます。 まずゲームオーバー時にリトライボタン…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを作ってみる。【開発】(その12)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第12回】 今回はある場所にたどり着くとステージクリアにさせるスクリプトを書いていきます。 その前に、Playerが触れてクリアにさせる為の見えない(透明のオブジェクト)を生成しておきます。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作みる。【開発】(その11)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第11回】 今回は「Enemy」スクリプトにPlayerが追いかける為の範囲内に入ったらEnemyオブジェクトが追従してくるコードを書いていきたいと思います。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを作ってみる。【開発】(その10)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第10回】 今回は舞台の完成と追従してくる敵の生成、色付けを行います。 では舞台の完成から行います。 「jimen6」を左クリック後に、右クリックしてDeplicateで複製します。 複製した名前を「jimen7」…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その9)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第9回】 今回はballオブジェクトを数秒毎に出現(スポーン)させるスクリプトを書いていきます。 前回生成したスクリプト「ballspawn」をダブルクリックしてMonoDevelopを開いて下さい。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作して見る。【開発】(その8)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第8回】 今回はPlayerを邪魔する為、左から転がってくるボールの障害を作成したいと思います。 その前に地面を少し足して舞台を作ります。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その7)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第7回】 次はiPhoneかiPadを使って、実機で動作確認をしてみましょう! ではPCにUSBケーブルを挿してiPhoneかiPadに繋げて下さい。

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その6)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第6回】 前回は「F」、「B」、「R」、「L」ボタンを使用してPlayerを移動させる設定を行いました。 次はPC用にキーボードで操作出来るようにしたいと思います。 では生成していたC# Scriptの「PlayerMov…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その5)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第5回】 前回の、IOS用アプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを作ってみる。(その4)では、「F」ボタンの設定を完成させました。 あと残りの3つのボタン「B」、「R」、「L」ボタンの設定を完成させて…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる【開発】(その4)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第4回】 今回はボタンをタッチ(PC上ではクリック)すると、ボールが前後左右に移動するスクリプトとボタンの設定を行いたいと思います。 前回の最後にAssetsフォルダー内にC# Scriptの「PlayerMove」を生…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その3)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第3回】 今回は前後左右のボタンを生成してPlayerを移動させる為のスクリプト作成までを書いていきます。 初めに今現在、シーンビューのタブとゲームビューのタブは隣同士にありクリックして切り替えら…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その2)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作【第2回】 iOS用アプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを作ってみる。(その1)の続きとなる記事になります。 では説明していきますー。 まずはjimenオブジェクトをクリックしてタグと言う物を新規で作成…

【Unity】iOSアプリ仕様の3Dジャンプアクションゲームを制作してみる。【開発】(その1)

Unityでios用3Dジャンプアクションゲームアプリ制作 【第1回】 今回から、IOSアプリ仕様で3Dジャンプアクションゲームを作っていきたいと思います。 ゲームの内容としては地面に接触する度にジャンプするボールを前後左右のボタン(またはキーボードのキー)…

【Unity】ボタンを使用してオブジェクトを移動させる方法【初心者】

ボタンを生成してオブジェクトを前後左右に移動させる方法 新規でプロジェクトを作成して下さい。 まずヒエラルキーにあるMain Cameraの位置を変えます。 Main Cameraオブジェクトをクリックして右側に表示されるインスペクターからPositonXを0、PositionYを…

【Unity】キーボードのキー操作でCubeオブジェクトを移動、回転、大きさを変更するやり方【使い方】

キーボードのキー操作を使用してC#スクリプトでCubeオブジェクトを移動、回転、大きさを変える方法 まずは新規でプロジェクトを作成して下さい。 今回はCubeを移動しているのを分かるようにさせる為、ヒエラルキーにあるMain Cameraの位置と角度を少し斜めに…

【Unity】C#スクリプトを使用してすぐにオブジェクトを移動、回転、大きさを変更する方法【使い方】

C#スクリプトを使用してオブジェクトを移動、回転、大きさを変更する方法 新規でプロジェクトを作成してUnityメニューのGameObject→3D Object→Cubeを作成して下さい。 作成したらProjectのCreateボタンを押してC#スクリプトを作成して下さい。ここまでの過程…

【Unity】オブジェクトの色のつけ方、C#スクリプトを使用して色を変更させるやり方【講座】

オブジェクトに色をつける方法 今回はオブジェクトに色をつける方法と、スクリプトで色を変更させる方法を解説していきます。 まず、ProjectからCreateのボタンを押すと色々な項目が出てきます。 その中の中間より少し上辺りにMaterialと言う項目があるので…

【Unity】オブジェクトの生成、移動、回転、大きさの変更方法【使い方】

Unityでオブジェクトを生成するやり方 UnityタブメニューのGameObject→3D Object→Cubeで正方形のオブジェクトが生成出来ます。 ヒエラルキーからCubeと言う名前のオブジェクトが作成されます!

【スポンサーリンク】